株式会社いぐさ

畳を張替えるべき時期は何年ごと?季節と種類で見る作業日数

お問い合わせはこちら

畳を張替えるべき時期は何年ごと?季節と種類で見る作業日数

畳を張替えるべき時期は何年ごと?季節と種類で見る作業日数

2024/05/21

畳を張替えるべき時期は何年ごと?季節と種類で見る作業日数

畳の張替え時期や種類、作業日数、さらに最適な季節など、畳の張替えに関する全ての情報が一つの記事で分かります。この記事では、畳の張替えが必要なタイミング、具体的な種類とその特徴、それぞれにかかる作業日数について詳しく解説します。また、畳を張替えるのに最適な季節や気温・湿度の影響についても取り上げ、畳の張替えを考えている方にとって非常に役立つ情報を提供します。ぜひ最後までお読みいただき、畳の状態や生活環境に最適な張替えのタイミングを見つけてください。

畳の張替えが必要なタイミング

通常の使用時の目安

畳の張替えは通常、5〜10年に一度が目安とされています。日常的な使用により、表面が摩耗して色が薄くなるなどのためです。定期的なチェックとメンテナンスが畳の寿命を延ばすポイントです。

例えば、週に一度は乾いた布で畳の表面を軽く拭くことや、年に数回は畳を上げて裏面も乾燥させることが推奨されます。また、特に直射日光が当たる場所では保護カバーを使用するなど、適切な管理が求められます。

 

特殊な環境での使用時

ペットを飼っている家庭や湿気の多い地域では、通常よりも早く畳が劣化することがあります。このような環境では、3〜5年と短いサイクルでの張替えが必要になることもあります。

また、アレルギーを防ぐためにも、ペットの毛やほこりが畳に入り込むのを防ぐために定期的な掃除が重要です。湿気対策としては、除湿機の使用や風通しの良い環境を整えることが有効です。

 

見た目と感触の変化

以下のような変化が見られた場合、畳の張替えを検討するタイミングです。

  1. 色あせが目立つ場合:畳の表面が黄色や灰色に変色している。
  2. 毛羽立ちが生じている場合:畳の表面がむけて、毛羽立っている。
  3. 異臭を感じる場合:畳からカビや湿気の臭いがする。
  4. 感触の変化がある場合:歩いたときに柔らかすぎる、または硬すぎる感じがする。

 

以上の症状が見られた場合には、畳の張替えを検討してください。また、これらの症状に対する適切な対処方法を紹介します。

 

色あせが目立つ場合

色あせが進行している場合は、毎日の日差しの影響が大きいことが考えられます。日差しを遮るためのカーテンやブラインドを使用し、直射日光を避ける工夫をしましょう。

 

毛羽立ちが生じている場合

毛羽立ちは表面の摩耗が原因です。定期的に軽いブラシや掃除機で掃除を行い、大きなダメージを避けるために素足で過ごす時間を減らすなどの対策を検討してください。

 

異臭を感じる場合

異臭は湿度やカビが原因です。除湿機や空気清浄機を使用し、定期的に室内の換気を行うことで湿度を管理しましょう。また、畳の下に新聞紙などの吸湿材を敷くことも効果的です。

 

感触の変化がある場合

感触の変化は内部構造の劣化が原因です。既に構造が弱っている可能性があるため、この場合は専門の業者に相談することをおすすめします。

畳の張替えの種類と特徴

表替え

表替えの特徴

表替えは、畳の表面の畳表を新しいものに交換する作業です。strong>畳床はそのまま使用しますので、コストを抑えつつ畳の見た目を新しくできるのが特徴です。表替えは、特に新しい見た目を求める際に有効で、畳床の状態が良好な場合に選択されます。

表替えの作業は比較的簡単で、一般的には畳表を外して新しい畳表を取り付けるだけです。作業自体は短時間で済みますが、適切な業者を選ぶことで品質が保証されます。

 

表替えにかかる作業日数

表替えにかかる作業日数は通常1日前後です。畳の枚数や業者の混雑状況によって異なりますが、多くの場合1日で完了します。作業日数が短い理由として、畳床をそのまま使用するため、新しい畳表を取り付ける時間が短縮されるからです。

ただし、繁忙期や大規模な工事の場合は事前に予約しておくことをおすすめします。

 

裏返し

裏返しの特徴

裏返しは、現在使用している畳表を裏返して使用する方法です。畳表の裏面を新しい表面にすることで、コストをさらに抑えることができます。この方法は、表面が多少摩耗しているが裏面はまだ使える場合に使用されます。

裏返しは、畳表が比較的新しく、状態が良好な場合に有効です。また、環境に配慮したリサイクルの一種とも言えます。

 

裏返しにかかる作業日数

裏返しにかかる作業日数は通常1日前後です。畳の状態によっては若干の調整が必要になることもありますが、比較的短時間で済みます。畳表を外して裏返し、再度取り付けるだけで済むため、迅速に作業が進められます。

また、裏返しを行う際には、畳床や畳縁の状態も確認しておくと良いでしょう。適切なタイミングで裏返しを行うことで、畳の寿命を延ばすことができます。

 

新畳

新畳の特徴

新畳は、畳床と畳表を全て新しく交換する方法です。最もコストがかかりますが、すべてが新品になるため、畳の快適性や耐久性が大幅に向上します。湿気や虫害などのリスクも減少させることができます。

新畳は、畳床が劣化している場合や構造的な改善が必要な場合にも適しています。また、新たに家を建てる際や、全面的なリフォームを行う場合にも新畳が選ばれることが多いです。

新畳を選ぶ際には、品質に注意することが重要です。品質の良い畳を選ぶことで、長期間にわたって快適に使用することができます。また、畳床や畳表の素材によって価格が異なるため、事前に業者と相談して適切なものを選ぶことが大切です。

 

新畳にかかる作業日数

新畳の作業日数は2日から3日程度です。新しい畳を製作するための時間がかかるため、他の方法に比べて少し長めの作業時間が必要です。

新しい畳を製作する際には、畳床と畳表の選定から始まり、それぞれの素材を適切に加工する工程が含まれます。これにより、より高品質で耐久性のある畳を手に入れることができます。

新畳の導入を検討している場合は、事前に業者と日程を調整し、スケジュールに余裕を持って依頼することをおすすめします。

畳を張替える最適な時期

季節ごとの利点と欠点

春は気温が穏やかで湿度も適度なため、畳の張替えに非常に適した時期です。新しい畳がすぐに馴染みやすく、梅雨に入る前に乾燥させておくことが可能です。また、気温が15度から20度程度であるため、作業が効率よく進みます。施工業者も忙しくないため、スケジュール調整がしやすいです。

 

夏は気温が高く湿度も高いため、畳が乾燥しにくいです。しかし、小湿気の状態が続くとカビのリスクが上がりますが、除湿機を使用するなどの対策を取ることで対応可能です。また、畳替えの需要も比較的高くなりますが、事前に予約を取ることで問題を避けることができます。特に、施工業者が忙しい時期でもあるため、事前の計画が重要です。

 

秋もまた、畳替えに適した季節です。湿度が50%から60%と適度であるため、新しい畳がすぐに適応しやすいです。気温も15度から20度程度で、春と同様に作業がスムーズに進みます。収穫期で農業が忙しい地域では、施工業者のスケジュールも余裕があることが多いです。

 

冬は乾燥しやすい時期で、畳の表面が乾きやすいです。特に寒冷地での施工については、交通の問題や施工業者のスケジュールの調整が難しいこともありますが、夏や秋に比べて施工業者の予約が取りやすい利点があります。暖房を使って室内を暖かく保つことで、畳がきちんと乾燥するよう工夫することも重要です。

 

気温と湿度の影響

畳の張替え時期を選ぶ際、気温や湿度は非常に重要な要素です。高湿度の時期に張替えを行うと、畳の乾燥が不十分なまま使用することになり、カビの発生リスクが高まります。また、乾燥しすぎると畳がひび割れやすくなるため、適度な湿度を保つことが重要です。理想的な気候条件としては、10度から25度の気温、50%から60%の湿度が適しています。この範囲内であれば、畳も湿気や乾燥によるダメージを受けにくいです。

 

季節ごとのメリット、デメリット

春:乾燥しやすく、気温も穏やか、施工業者との日程調整がしやすい

夏:除湿機を使うと効果的。事前の予約でスムーズな作業が可能高湿度でカビのリスク、施工業者が忙しい

秋:気温・湿度が適度、施工業者のスケジュールが取りやすい

冬:乾燥しやすい、施工業者の予約が取りやすい。寒冷地では施工が遅れる可能性、暖房使用での調整が必要

畳の張替えの手順と注意点

準備するもの

アイテムと用途

カッター:古くなった畳表を切り取る

専用針:新しい畳表を畳床に固定する

糸:畳表と畳床を縫い合わせる

ヘラ:畳表を平らに整える

ダスター:作業前に畳を掃除する

手袋:手を保護する

 

作業の流れ

  1. 古い畳表を取り外します。 畳表を慎重にカッターで切り取り、畳床に残った古い糸も取り除きます。
  2. 畳床を掃除します。 ダスターを使って畳床をきれいにし、細かなゴミやほこりを取り除きます。
  3. 新しい畳表を準備します。 畳床のサイズに合わせて新しい畳表をカッターで切り整えます。
  4. 新しい畳表を畳床に重ねます。 新しい畳表を畳床の上にきちんと重ねて位置を合わせます。
  5. 専用針と糸で固定します。 畳表をしっかりと畳床に固定するために、専用針と糸を使って丁寧に縫い付けます。
  6. ヘラで表面を平らに整えます。 新しい畳表の表面をヘラで均し、しわやたわみを取り除きます。
  7. 畳を元の場所に戻します。 新しい畳表を綺麗に張り替えた畳を元の位置に戻し、しっかりと敷き直します。

 

プロの畳張り替え業者に依頼する際のポイント

過去の実績やレビューを確認しましょう。 インターネットや口コミによる業者の評判や実績をチェックし、信頼できる業者を選びます。

使用する材料の品質を確認します。 畳表や畳床の素材が高品質であるかどうかを確認し、長持ちする材料を選んでもらいましょう。

作業に必要な日数を確認し、スケジュールを調整します。 畳の張替えにかかる日数を把握し、スケジュールに余裕を持って調整しましょう。

保証サービスがあるか確認しましょう。 畳の張替え後に問題が発生した場合の保証があるかどうかを確認し、安心して依頼できる業者を選びます。

畳の張替え時期についてのまとめ

畳を張替える最適な時期は、一般的な使用環境では5~10年ごとが目安です。ただし、湿気の多い場所や特に摩耗が多い家庭では、より早いタイミングでの張替えが必要になる可能性があります。畳の表面が変色したり、触り心地が悪くなったら、張替えを検討するサインです。春や秋は湿度と気温が適度で、畳の乾燥やカビのリスクが低いため、これらの季節が張替えに適しています。表替え、裏返し、新畳といった種類ごとの特徴や作業日数も考慮し、ライフスタイルに合った選択をすることが大切です。専門業者に依頼する際は、その業者が信頼できるかどうかも確認しましょう。

----------------------------------------------------------------------
たたみ・ふすま張替えネット
愛媛県西条市ひうち3-39
電話番号 : 0120-5757-65


愛媛で丁寧な畳のメンテナンス

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。